ここでは、自分がコレまでやってきたACシリーズの感想や使いやすかったor再現機体アセンブリ、テキトーな攻略方法等をズラズラと見にくい書式で展開していくコーナーです。
↑はさておき、一度もやってなかったオフィサポらしいことをしようと思います。
「ARMORED CORE 3 Portable(アーマード・コア スリー ポータブル)」標準価格3,800 円(税込3,990 円)7月30日発売予定好評発売中ですです。
新規要素
①いつでもどこでも対戦できるマルチプレイを搭載!!
アドホック通信を利用して、複数人で対戦することができます。
1vs1やバトルロイヤルなど様々な対戦ルールがあり、自分の武器を外して仲間に渡すなどの連携プレイも可能です。
またアドホックパーティ対応で、PS3でのネットを介して日本中のフレンド達と白熱の対戦を繰り広げることができます。
以前は誰かの家に集まってプレイしなければならなかった対戦プレイも、PSPなら手軽に、すぐに対戦が可能。(処理落ち大丈夫?
②人気パーツが復刻!!
「アーマード・コア2 アナザーエイジ」までの過去5作で人気の高かったパーツを、新規パーツとして復刻。
伝説的パーツを「3」の世界で使用でき、新たなパーツにより戦い方も多彩に変貌します。
↑シリーズユーザーには思い入れのあるパーツばかり。パーツ名称は過去のものとは変更されています。
パーツ部位 パーツ名(過去シリーズ収録時) 収録シリーズ
HEAD HD-H10 アーマード・コア マスターオブアリーナ
ARMS ZAN-303/S アーマード・コア2 アナザーエイジ
ARMS EAW-S604 アーマード・コア2
LEGS ELN-070 アーマード・コア2 アナザーエイジ
LEGS ZLR-ZIO/MATRIX アーマード・コア2
RADIATOR RBG-CLX5000 アーマード・コア2
BACK UNIT ZWC-XP/02QL アーマード・コア2 アナザーエイジ
ARM UNIT EWG-HC-GN210 アーマード・コア2 アナザーエイジ
ARM UNIT ZWG-HG/1111 アーマード・コア2
ARM UNIT ZLS-T/100 アーマード・コア2 アナザーエイジ
※以上の画面は開発中のものです
ASSEMBLY(クレスト:赤 ミラージュ:青 キサラギ:黄
使い易い機体(AC3SL
AC3SL(頭:CHD-06-OVE コア:MCM-MI/008 腕部:CAL-MARTH 脚部:CLM-02-SNSKA1 ブースタ:MBT-OX/002 FCS:PLS-SRA02 ジェネレータ:CGP-ROZ ラジエータ:RIX-CR10 インサイド:なし エクステンション:MWEM-A/50 右肩:CWM-HA40-8 左肩:CRU-A10 右腕:MWG-MG/800左腕:MLB-HALBEAD オプショナルパーツ:OP-S-SCR_OP-E/SCR_OP-S/STAB_OP-E/CND_OP-ECMP_OP-L-AXL_OP-LFCS++
このアセンブリはアリーナとミッションの両立を考えたモノなので若干物足りない感じがします。 この機体なら(私は)28/34=0.823529412≒82.4%のミッションを辛うじてクリアすることができます
Armored Core forget Answer←クリックすると別ページへジャンプします(筈です
ネタアセン、再現機アセン、オリジナルアセン←クリックするとウザイ程のローマ字を見る羽目になります